243件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-12-20 令和 4年第4回定例会(第4日12月20日)

教育費では、教育指導費郷土教育推進事業補正額ゼロ円、学びサポート事業、補正額ゼロ円。この2つの事業については、当初、郷土教育振興事業債起債充当予定であったが、今回の補正において、ホシザキ株式会社様の教育振興寄附金財源を振り替えたことによる財源更正であることを確認したこと。

奥出雲町議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

現在、町といたしましても、高齢者交通サポート事業等による交通支援実施しているところであり、各地区での小さな拠点づくりにおいても、地域内輸送など、様々御検討いただいているところでございますので、引き続き、関係課を通じて対策等を検討してまいりたいと考えております。以上です。 ○議長藤原 充博君) 大垣照子議員

松江市議会 2022-12-06 12月06日-03号

既存事業訪問型子育てサポート事業等を拡充予定であれば、その内容を伺います。 ○議長立脇通也) 青木子育て部長。 ◎子育て部長青木佳子) 令和6年度から制度化されます子育て世帯訪問支援事業は、家事育児等に不安や負担を抱える家庭やヤングケアラーがいる家庭などを対象として家事援助等を行う事業でございます。 

奥出雲町議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

ちょっとさっき話しされたかとは思いますが、奥出雲高齢者生活サポート事業の御案内という、これ頂いております。この中に、宅配サービス利用券を交付しますいうことでございまして、生活交通サポート事業利用券買物への利用についてということがございます。利用券が、買物支援宅配に要する費用にも使えますということが書いてございます。

奥出雲町議会 2022-10-21 令和 4年第3回定例会(第4日10月21日)

ファミリーサポート事業につきましては、子育て援助をしてほしいおねがい会員と、援助をしたいまかせて会員から成る総合援助活動として子育て世帯地域支援することを目的に、三成幼児園隣接仁多子育て支援センターファミリーサポートセンターとして本年4月から開始しました。現在、おねがい会員が16名、まかせて会員が9名でございます。おねがい会員とまかせて会員、どちらもしたい方、どっちも会員が2名です。

奥出雲町議会 2022-10-20 令和 4年第3回定例会(第3日10月20日)

そのため奥出雲産前・産後サポート事業などの支援を行うその上に、もっと手厚い支援が必要となると思いますが、いかがお考えでしょうか。 ○議長藤原 充博君) 糸原町長。 ○町長糸原 保君) 産前・産後の支援につきましては、産前・産後サポート事業におきまして、妊娠届出時の保健師、栄養士による面談、妊娠中の保健師家庭訪問実施しております。

奥出雲町議会 2022-03-25 令和 4年第1回定例会(第5日 3月25日)

民生費では、結婚新生活支援事業300万円の内容生活困窮者自立支援事業1,276万1,000円の支援の考え方、高齢者生活交通サポート事業841万9,000円の対象となる世帯数地域包括ケア推進事業1,961万9,000円の内容児童生徒医療費助成事業2,479万8,000円の経過と意見、ファミリーサポート事業150万4,000円の開始時期等について。  

奥出雲町議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会(第3日 3月15日)

センターの主な業務といたしましては、まず、産前・産後サポート事業がございます。この事業は、妊娠出産子育てに関する悩み等に対して、奥出雲病院助産師センター専任保健師が御家庭を訪問し、不安や悩みを傾聴し、相談支援を行うものでございます。令和2年度は4件、令和3年度も現在のところ4件の利用実績がございます。  次に、産後ケア事業でございます。

奥出雲町議会 2022-03-07 令和 4年第1回定例会(第1日 3月 7日)

子育て支援につきましては、これまで試行的に三成地区限定で行っておりましたファミリーサポート事業を、令和4年度から町内地域対象に開始いたします。幼児園への送迎、小学生のクラブ活動への送迎や、児童の預かりなどについて御利用いただき、仕事をしながら育児をされている子育て世帯支援に取り組みます。  

松江市議会 2022-03-02 03月02日-04号

国は、基礎自治体におけるひきこもり支援体制整備推進目的として、平成30年度にひきこもりサポート事業を創設いたしました。現在、全国165市町村実施中であり、本市令和元年度から取組を開始しています。太田議員御指摘につきましては、実施市町村がまだ多くない中で、早期の取組が評価を受けたものと考えております。 

奥出雲町議会 2022-02-24 令和 4年第3回臨時会(第1日 2月24日)

なお、ワクチン接種会場までの交通手段を持たない高齢者皆様への支援でございますが、奥出雲高齢者生活交通サポート事業対象者には、初回接種時と同様に、バス、タクシーなどの利用券を発行し、交通費助成を行ってまいります。  次に、5歳から11歳までの小児へのワクチン接種についてでございます。

奥出雲町議会 2021-12-17 令和 3年第4回定例会(第4日12月17日)

教育指導費学びサポート事業ゼロ円、教育振興寄附金充当に伴う財源更正について、以前は各学校に司書が配置されていたが、現在は学びのサポーターを配置し、生徒のフォローアップをしているということについて確認したことなど、詳細な審議の結果が報告されました。  議案第82号、令和3年度奥出雲後期高齢者医療保険事業特別会計補正予算(第3号)提出について。

江津市議会 2021-12-09 12月09日-02号

江津市でも現在ファミリーサポート事業おねがい会員とかまかせて会員とかということで登録がされて昼間に預かる事業が行われているわけでありますけど、宿泊を含む預かりはできないというふうになっております。浜田市では保護者が病気や出産などのための施策により預かる制度としてショートステイ事業が4月から行われておりますけど、これはこうした中で里親も委託先として新たに加えた事業充実を図っております。

松江市議会 2021-12-08 12月08日-04号

本市では、不妊治療費助成や産後ケア充実訪問型子育てサポート事業など、妊娠期から出産子育てまで、市民に寄り添った切れ目のない取組を行っております。今後も、出産を希望される皆様が安心して子育てができるよう、積極的に支援を行ってまいりたいと考えております。以上でございます。 ○議長立脇通也) 水財政部長

奥出雲町議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

現在も機器等の保守は情報通信費において、またソフト事業は、当初予定した買物支援健康チェック等の機能は使われてないものの、高齢者等の見守り安心安全サポート事業として、約500万のたしか予算で動いております。ただし、独居高齢者は今年度813人と聞いております。設置台数は年々減少して、全部でどうも279世帯コールセンターも3人から、何年前か、2人体制になってるとのことでございます。

奥出雲町議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第2日12月 7日)

高齢者への生活交通サポート事業での交通サポート利用券交付対象者は、いずれも70歳以上の方で、自家用車をお持ちでない世帯の方、非課税世帯の昼間独居となる方、運転する方の入院等が理由で一時的に交通手段がなくなる方であります。あわせて、413名の方に、10月から翌年10月までのお使いいただける利用券を1万円分交付しております。  

松江市議会 2021-09-15 09月15日-04号

産後の心のケア対策育児等に伴う心理的、肉体的負担の解消につきましては、産後ケア事業訪問型子育てサポート事業、ファミリーサポートセンター事業やあいあいなどの子育て支援センターなども御利用いただきたいと考えております。 一時預かり保育料多子世帯負担軽減につきましては、様々な子育て支援事業の料金とのバランスを考えながら検討してまいります。以上です。 ○副議長野々内誠) 足立健康部長

奥出雲町議会 2021-09-07 令和 3年第3回定例会(第2日 9月 7日)

議員御提案の、現在の高齢者運転免許証自主返納支援事業に追加して電動シニアカー貸出制度を創設できないかとの御質問でございますが、現在、町内での電動シニアカー利用状況は把握をいたしておりませんが、8月末現在、運転免許自主返納支援事業対象者数は192名、それ以外の生活交通サポート事業対象者は467名でございます。

奥出雲町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第3日 6月11日)

現在、本町においては、高齢者交通サポート事業実施されておりますが、これだけでは限界がございます。タクシーに乗ったらもう1回で終わり、この程度のサポート事業ですので、高齢者の方もなかなか利用価値が悪いなというふうに思っています。  私は、旧仁多町時代からこの問題についても提言もしてきましたし、取組が進められようといたしましたが、実現しませんでした。